アンバー(琥珀)
琥珀は、数千万年〜数億年前に地上の樹木の樹脂(ヤニ)が土砂などに埋もれ化石化したもので、琥珀の中にはどうしても樹木や葉や虫などが多く入ります。
しかしそれもまた興味深く、沢山の愛好家が存在します。
スピルバーグの映画ジュラシックパークで、琥珀の中の虫から恐竜のDNAを取り出し、恐竜を現代に復元させると言うストーリーは、ご存知かと思います。
その昔、黄金に輝く石の中に封じ込められた昆虫や植物などを見た人々は、これにとても驚き、神聖で特別な石として大切に扱いました。
伝説では、アンバーが魔法使いたちの力を増やしていると信じられていました。
琥珀は人類が発見した最初の宝石と言えるでしょう。
石器時代の遺跡からも琥珀のお守りや装飾品が見つかっています。
のちに金と同等に扱われるような高価な宝石として世界中に広まります。
琥珀の大産出地バルト海沿岸からは、地中海を通じてヨーロッパに渡る琥珀の交易通路、アンバーロードというものが存在しています。
また、日本でも岩手県の久慈が琥珀の産地として有名です。
豊富な自然と広い海、青い空がある風土が産地の共通点です。
浜辺に流れ着いた小さなの琥珀のタイムカプセルに出逢えたら、どんなにすばらしい事でしょう。
何千万年と言う長い眠りから覚め、再び地上に現れた大地からの贈り物です。
琥珀は悪い気を良い気に変える力を持ち、イライラした心を鎮めてくれます。
触ると悩み事や心配事が消えるため、胃や心臓へのストレスがなくなるといわれています。
西欧ではラッキーストーンとして親しい人に送られる石であり、親切心と同情心を高めるといわれています。
結婚運・家庭運を高めたり、仕事をスムーズにして金運をアップさせるためにお持ちになると良いでしょう。
石言葉・・愛、家族の繁栄・長寿、
琥珀の色・・黄色だけではなく、緑、赤茶、白色など様々な色があります。
地層の場所によって微妙な色の変化がおこり、それぞれ違った柔らかな天然色の美しさを感じることができます。
色合いで分けると・・グリーンアンバー・ゴールドアンバー・チェリーアンバー・ロイヤルアンバー(白色度の高いものは、コレクションアンバーと呼ばれ、高価な石です)
★浄化方法・・・月、お香、水晶クラスター
取り扱いでの注意・・・水、太陽、乾燥、熱、化粧品、汗、塩、砂・土
☆モース硬度・2-2.5
☆アンバーのおもな産地・・宝石としてのグレードの高いものは、産地はバルト海沿岸部とドミニカ産のものが主流。
ロシア、ドミニカ、バルト海沿岸、ドイツ、デンマーク、ノルウェー、イギリス東海岸、イタリア、メキシコ、ルーマニア、アメリカ、日本など世界中で採掘されます。
アンバー(琥珀)の商品を探す