・誕生石から選ぶ 1月ガーネット 2月アメジスト 3月アクアマリン 4月ダイアモンド・水晶 5月エメラルド・翡翠 6月ムーンストーン・パール 7月ルビー・カーネリアン 8月ぺリドット 9月サファイア・ラピスラズリ 10月オパール・トルマリン・タイガーアイ 11月トパーズ・シトリン 12月トルコ石・タンザナイト
クリアに輝く宝石のような石のパワーが、疲れやストレスを消してくれます。 ブルーやグリーンなどのさわやかな色あいが美しい石です。 気分転換に最適、他の石と重ねづけを楽しんだりとなぜか愛着の湧くブレスです。 アパタイトAAAグレード 5ミリ18石 ぺリドットAA+グレード 約6ミリ3石 アメジストAA約6ミリ3石 シトリンAA 6ミリ3石 カット水晶AAA サイズ・約16.5センチ サイズ変更可能・まず手首ジャストサイズを備考欄にご記入をお願いします。 ◎アパタイト 燐灰石(りんかいせき、apatite、アパタイト)フッ素燐灰石 産地・・ミャンマー、スリランカ、ブラジル、マダガスカルなどが有名です。 無色、白色、グレー、紫色、青色などが綺麗です。(しかしグリーン、褐色のほうが多く産出されます。) ★アパタイト和名・燐灰石 アパタイトは燐灰石(りんかいせき)とも呼ばれ、透明度の高いブルーカラーは魅力的です。 アパタイトの強い癒しの効果は、やる気の出ない時には前向きに行動できるようにエネルギーをくれます。 又、コミュニケートがうまくできないような時には自分への信頼感つけさせ、素直に自分を表現出来る様に導いてくれます。 新しい環境の不安や迷いで決心がつかない時には、進むべき正しい道を気付かせてくれます。 心身のバランスを正し、活力を発揮させてくれるでしょう。 ☆語源・・アパタイトのapatite は、ギリシア語の apate 「ごまかし、策略、だます」 に由来しています。 ☆石言葉・・惑わす・信頼・自信・調和 ☆モース硬度・5 ☆アパタイトの浄化方法について ・月光にあてる。(色の退色を気にする方は、強い直射日光は避けたほうが良いでしょう) ・セージで燻す。 ・水晶などのクラスターに乗せる。 ・粗塩につける。 ★アメジスト (アメジスト、amethyst)紫水晶。紫色した水晶。2月の誕生石 ◎モース硬度・7 ◎おもな産地・・インド、南アフリカ、ロシア、メキシコ、アメリカ、マダガスカル、ブラジル、日本など ◎石言葉・・・誠実・高貴・愛情・平和 古来よりアメジストは、さまざまな宗教・宗派で珍重されていましたが、高貴な身分の者しか身につけることを許されませんでした。 今では、アメジストはパワーストーンの代表とも言われとても人気があります。 疲れた心をを癒し、精神に安らぎをもたらす石です。 また、恋愛運アップや願望実現効果があります。 瞑想するときに使用すると、悩みを解消し、霊的な目覚めを体験出来るでしょう。 ★浄化方法・・水、月光、お香、水晶(クラスター)など ☆ペリドット・・かんらんせき 8月の誕生石 石言葉・・家庭愛 夫婦愛 太陽を象徴するような強さと明るさのぺリドット。 吸い込まれるような明るい緑の宝石。 古来より、ネイティブアメリカン(アメリカン・インディアン)の間では、不運をはねのけるパワーのある石として大事にされてきました。 宝石としても良く知られており、魅力あるグリーンは大変人気があります。 心をポジティブにして、いつも前向に行動出来るでしょう。 また、夫婦円満の石としても世界的に有名です。 ☆シトリン 語源・柑橘類のシトロンの果実の黄色にシトリンが似ている事からきています。 透明度の高く、キラキラと輝く石です。 シトリンは、あなたに自信をつけさせ、精神を強化し、やる気を持続させます。 強い魔除けの石で、仲間とのトラブルを未然に防いだり、金運をアップしてお金の心配を減らしてくれます。 持つ人の創造力・発想力も増やし、それが生活に役立ちます。